宇宙と薄毛

少し古い記事です。(2015.07.07)

TOCANAホームページより

 民間旅行会社が宇宙旅行を企画するなど身近になった宇宙だが、頭皮に悩みを抱える人は少し注意が必要かもしれない――。527日に英「BBC」が報じた内容によると、長期間国際宇宙ステーションISS)に滞在していた3匹のマウスを調べたところ3匹とも皮膚に異常をきたしていたことがわかったという。各国が火星への有人飛行を目指している今、この結果は今後長期ミッションに携わる宇宙飛行士に興味深い結果であるといえよう。

                                宇宙ステーション

宇宙環境下のストレス

今回行われた研究は宇宙環境下における人体への影響を調べるたに、世界6カ国、20もの研究グループが参加したサンプルシェア研究のひとつである。無重力が健康にどのような影響を及ぼすのか調べるため、6匹のマウスをスペースシャトル「ディスカバリー」で国際宇宙ステーション(ISS)に運び、“マウス飼育実験装置(Mouse Drawer System)”という飼育ゲージの中でISS宇宙飛行士によって91日間飼育されたのである。寿命の短いマウスにとって91日という期間は人間に置き換えると7年に相当するといい、これは宇宙空間における動物の最長飼育記録となった。

 残念ながら健康上の問題から3匹のマウスは死亡してしまったが、残りの3匹は良好な健康状態で無事地球に帰還し、サンプルシェア・プログラムとして臓器や生体組織が各研究グループに分配された。

 今回マウスの皮膚が薄くなっていたことを発見したベルギー・リエージュ大学ベティ・ヌスジェンス博士は、比較サンプルとしてISSに滞在していた宇宙マウスと同じ条件になるよう、地上でも同期間3匹のマウスを飼育ゲージで飼育。その結果、完全な状態でISS宇宙マウスと地上マウスを比較研究することに成功し、ISS宇宙マウスのほうが地上マウスと比べて外皮膚層が薄くなっており、筋肉や体毛にも変化があったことを発見したのだ。

 これは「成長期、退行期、休止期、抜毛」というサイクルを周期的に繰り返す「毛周期」がISS宇宙マウスはまったく逆のサイクルになっていたからで、「毛周期」が逆ということは体毛が成長期で伸びてもすぐに抜け落ちてしまうということなのだ。

宇宙ステーション内部

毛周期が乱れ、毛が抜ける…

この結果を博士は「無重力という宇宙環境下のストレスによって毛周期サイクルが乱れたのでは」と推測しているが、3匹というサンプル数ではデータが少なく、現段階では仮説に過ぎないと語っている。またこの結果を証明する実験サンプル(ISS宇宙マウス)も足りないため、これ以上因果関係を説明することはできないということだ。

 しかし英キングス・カレッジ・ロンドンの航空宇宙生理学デビッド・グリーン教授は「これは皮膚が無重力状態に敏感に反応している証拠である」とし、長期間無重力状態でいることで本来の毛周期サイクルが異常をきたすことを示唆しているものだと主張している。またグリーン教授は「今後火星への有人飛行など、長期間のミッションには注意が必要である」と警鐘を鳴らしているのだ。

 実際に無重力を体験した宇宙飛行士からも「宇宙環境下では擦り傷やちょっとした怪我の治りが地上より遅い」という報告や、「長期ミッション後には皮膚トラブルが多い」という事例があるため、今回の研究結果は実に興味深い内容であるといえよう。

 今回の発見は、今後、人類が宇宙環境に適応するための小さな一歩になるのかもしれない。
(文=遠野そら

宇宙環境では毛周期がストレスにより乱れ、毛が抜けやすくなるとの事です、実際地球上でもストレスによって脱毛が起こる事はよく知られています。宇宙環境の方がストレスに対してより敏感に体が反応してしまうのかもしれません。

ここには書いてないのですが、私の個人的な予測では、宇宙線の影響により脱毛が起こる可能性もあるのではないかと考えます、放射線障害である一時的脱毛の閾値は4Gyと言われています、宇宙船に半年滞在すると100mSv(地上の40年分)の被ばくがあると言われており閾値には程遠いのですが、宇宙空間の宇宙線は地球上の宇宙線と違いエネルギーがとてつもなく大きい宇宙線も飛び回っており、体内を通過する場合のダメージも大きいはずです。例えば地上では雨粒みたいな宇宙線でも宇宙空間では弾丸ぐらいのエネルギーでありそこにダメージの差が出来るはずなので、少ない被ばく量でも大きなダメージとなると考えます。

それともう一つ、地球上でのハゲの原因も少しは宇宙線にあるんじゃないかと考えます、頭以外ハゲる事は少ないのは宇宙線が上空から降り注いでいるのと関係があるのかもしれません、宇宙線から地球を守るバンアレン帯は赤道付近にあり極地では宇宙線が多い傾向にあると言われています、そういえば東南アジアやアフリカの人にはハゲの印象は少なく、割と緯度の高いところに住むヨーロッパ系の人にハゲが多い印象があります、男女差や高度の高いところに住む人など統計的に調べてみると面白いかもしれません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA